◎オスグット病

 オスグット病とは正式には、「オスグット・シュラッター病(症候群)と言います。オスグットという方とシュラッターという方が同時に発表したからこういう名称が付きました。一般的にはオスグット病で通っています。
 小学校高学年から中学生のスポーツ少年・少女達が発症する病気です。
 過激なスポーツをすることにより、大腿四頭筋(大腿直筋・外則広筋・中間広筋・内側広筋)が緊張して起こる病気です。
 大腿四頭筋は膝蓋骨に付着しています。又、膝蓋靭帯を通して脛骨粗面に付着しています。膝蓋骨は大腿骨につながっています。したがって大腿四頭筋を酷使することにより、膝の下の脛骨粗面が膨らんできて痛みを発症します。
 大腿四頭筋は膝を伸縮させる筋肉で、思いっきりジャンプやダッシュする時、急に動きを止める時に使われる筋肉で、立っている状態の時膝が曲がらないように伸ばす役割も持っています。
 この筋肉を酷使することにより極度の緊張(こりが限界)により膝を曲げたり、走ったり、ジャンプすると痛みが走ります。
 一般に成長痛と言われていますが、成長期に過激なスポーツをしている子供がなります。
 ただ、女の子はなりにくく、発症すると治りにくい傾向にあります。
 また、体が柔軟な子供は筋肉の回復力が早くなりにくいようです。
 治療法として、症状は各自さまざまですが、まず、緊張した筋肉をほぐすと痛みは和らぎます。症状の軽い子供はすぐに痛みは消えます。症状のきつい子供は、絶対安静と繰り返し筋肉をほぐして行けば痛みは消えて行きます。 

 子供でなくても、若い方が膝が痛くなるのは同じ原理です。大腿四頭筋、脛骨筋をほぐせば痛みは消えます。年配者で膝が変形したり、軟骨がちびた場合はまた別ですが、周りの筋肉をほぐせば痛みは和らぎます。
 予防法として、体の関節は柔軟にしておきましょう。オスグット病に関しては下半身の柔軟性ですが、他にもスポーツ障害は沢山あります。体を柔軟にしておくことによって、怪我が少なくなります。

注:ただ、少しでも膝に痛みが出たら、練習を休んで、膝の周りの筋肉をほぐしてもらって下さい。